発表会 出演者紹介 その2
4/3の発表会出演者紹介 その2
今日は小学生の皆さんの紹介です✨
イニシャルで書き出してみたら、、、「Sちゃん」ばっかり🤣
出演順ですので、プログラムを参考になさって下さいね🎹
🌻Tくん
教室一の繊細な野生児💖あの狭い教室で食パン🍞クッションに乗ってクロールしたり 楽譜をぜ〜んぶ庭に忘れて帰っちゃったり。口癖は「ママ大しゅき」。でもヤルと決めたら男気ハンパない✨発表会に向けてめちゃくちゃ頑張って練習しているので、本番は超絶カッコ良く決めてくれるはず。
🌷Mちゃん
チャーミングという言葉がぴったり!前髪オン眉がトレードマークのおしゃまなオンナノコ💖明るく元気いっぱいのイタズラっ子だけれど、実はとっても優しくてナイーブな一面も。そんな性格、ぜ〜んぶ演奏に出ていてすごく素敵だよ🌟Mちゃんマジックでお客さまをファンタジーの世界へと誘ってくれるでしょう🇫🇷
🌷Sちゃん
小学2年生にして譜読みの女王👸その年齢で毎週バロックの譜読みをサクサクしちゃうって相当なビックリ案件なのよ。レッスン中は乙女なSちゃんですが、普段はめちゃくちゃ「オットコマエ」なのだとか!はやく分厚いガワの中身が見たくて仕方ない❤️初めての舞台は「敢えて古典を端正に完璧に」が目標✨
🌷Sちゃん
いつも生命感に満ち満ちているSちゃん✨だって人間だもの❣️感情豊かすぎ な、人間味あふれる子供らしい素直さがとっても魅力的な女の子💖泣いたり笑ったり暴れたり(!)人生も音楽も表情いっぱい、表現力満点👍波はあれど(失礼)スイッチが入った時の演奏は絶品!聴いている人はみんな彼女の世界観に魅了されるはず!
🌷Sちゃん
センス、テクニック、譜読み、努力、知識、、、レーダーチャートを作成したらキレイな五角形になる人No1💖発表会の曲以外にも宿題いっぱいなのにサラっ✨とこなしてしまう無限キャパシティの持ち主。でも今回本番での演奏は敢えて1曲に絞り、メンデルスゾーンの作品に深くアプローチ、新境地を開きます🌏
0コメント